NIC

Linuxでロードバランサやキャッシュサーバをマルチコアスケールさせるためのカーネルチューニング

本記事の公開後の2016年7月にはてなにおけるチューニング事例を紹介した。 はてなにおけるLinuxネットワークスタックパフォーマンス改善 / Linux network performance improvement at hatena - Speaker Deck HAProxy や nginx などのソフトウェアロードバラ…

EC2でSR-IOVを使うときのNICドライバパラメータ検証

SR-IOV enabledな c3/i2 インスタンス使うときのNICドライバのパラメータをどうしたらいいかわからなかったので軽く検証してみた。 NICのドライバパラメータ(InterruptThrottleRate)をチューニングすることで、例えばHAProxyを使ってるような高pps環境でCP…

超高速なパケットI/Oフレームワーク netmap について

GPUを用いたSSLリバースプロキシの実装について - ゆううきブログ 100Gbpsソフトウェアルータの実現可能性に関する論文 - ゆううきブログ の続きで,最近論文読んだやつのプロジェクトの紹介です. 概要 今の汎用OSは高速なパケットI/Oを考慮してない. 20年…

100Gbpsソフトウェアルータの実現可能性に関する論文

前回のGPUを用いたSSLリバースプロキシの実装について - ゆううきブログ に続いて,同じ研究グループが出している100Gbpsのソフトウェアルータの実現可能性に関する論文を読みました. Sangjin Han ; KAIST, Daejeon, South Korea ; Keon >Jang ; KyoungSoo …

CentOS 5.9でNICを2枚挿したときのネットワーク設定

10GbpsNIC環境でOSのネットワークスタックのパフォーマンスを測定しようとしたら意外と面倒だった.厳密には,面倒だったのはCentOS 6系での設定で結局あきらめた. 仕方がないからCentOS 5.9でやるとそれほどハマらずに設定できた. 2台のマシンがあり,オ…